立体組織培養装置
参加企業:JAXA
No.005
MPSデバイス
参加企業:京都大学
No.004
細胞培養デバイス
参加企業:再生医療研究機関
No.003
液滴計測システム
参加企業:TOLIMS、アイカムス・ラボ、イグノス
従来ピペットの精度は電子天秤で測定する方法のため、蒸発の影響で精度が悪かったが、本システムではチップから液滴が落ちる瞬間をカメラで撮影して、画像処理により液滴の体積を計算することにより、蒸発の影響が無く高精度に液量を計測して、自動でキャリブレーションを可能とした。
No.002
分注バリデーション・シリューションシステム
参加企業:アイカムス・ラボ、イグノス、ナノソフト
システムは無線通信ピペット「pipetty-Pro」とカメラと照明で構成され、ウエルプレートとピペットチップの先端を撮影して画像処理で位置を認識し、予めプログラムしたウエルと違う位置に分注しようとしても液が出ない、高い信頼性の実験を実現した。
No.001