
株式会社アイカムス・ラボ
「革新的なアクチュエーター技術で医療と産業を革新する、世界を目指す地域に根差したものづくり企業」
事業紹介

アイカムス・ラボは、医療機器や理化学機器、産業用工具の開発と製造を手掛けるライフサイエンス・ ヘルステックデバイス企業です。2003年に創業して以来、私たちは先端技術を駆使し、革新的な製品を 世に送り出してきました。当社の強みは、コア技術であるプラスチック歯車技術を活用したマイクロアク チュエータです。この技術を活用し、現在は以下の4つの分野において事業を展開しています。
①アクチュエータ事業 :民生向け精密機器へ搭載するアクチュエータの開発・製造販売
②医療機器事業 :ISO13485に準拠し、再生医療向けも含めた医療機器デバイスの開発・製造販売
③ライフサイエンス事業:細胞培養分野や、分析装置向けの分注機器の開発・製造販売
④自社製品事業 :世界最軽量のペン型電動ピペットや、コードレス電動ディスペンサの製造販売
これらの開発した製品は、様々な分野で高く評価され、多くの専門家から信頼を得ています。 そして日本国内だけでなく、海外市場にも進出し、国際的な評価を受けています。
また私たちのもう一つの強みは、産学連携による技術開発です。 地元の岩手大学を始め、広域連携として関東・関西の大学や研究機関と協力し、最新技術の開発に挑み続けています。 コア技術であるプラスチック歯車技術を活用したマイクロアクチュエータは、他社には真似できない独自の技術です。 この技術を活かした製品は、医療機器のみならず産業用ツールとしても利用されています。 また、私たちは製品のOEM・ODM開発も手掛け、クライアントのニーズに応じたオーダーメイドのソリューションを 提供しています。アイデアの段階から量産まで、一貫した開発体制を持っており、小規模な製品でも高い精度と品質を 実現しています。
【参考】 主要顧客 :ニプロ株式会社、シオノギファーマ株式会社、株式会社トプコン、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構、その他 共同研究先:岩手大学、岩手医科大学、一関工業高等専門学校、理化学研究所、産業技術総合研究所、その他
経営者メッセージ

就職活動に取り組むあなたへ
アイカムス・ラボは創業当初からの企業理念の中に、事業を通じて地域に貢献することを掲げてます。グローバルに動いている時代のなかで、地域の企業が自立するためには、独自の技術や製品が必要です。そのためには新しい技術・知識から新しい価値を生み出し、さらなる成長を目指す意欲がひとりひとりに求められます。
アイカムス・ラボは直径約1mmのプラスチック歯車を組み合わせた減速機をコア技術に、光や液体などの微量制御が必要な測量、医療、など様々な分野へ応用展開してきました。これからもこの歩みをやめることなく、【当社はマイクロ・メカトロ技術を活用した、 新たな開発に挑戦し続けることで、 「よりよく生きる」をサポートします】をスローガンとして事業活動を続けます。
千変万化する世の中に果敢に挑戦して、お客様に最高の価値を提供し、一緒に成長し続ける仲間を探しています。共にワクワクする未来を発信し、地域に貢献できる企業を共に築きましょう。
代表取締役社長 小川 裕二
企業理念

マイクロアクチュエーター×液体制御
独自の小型アクチュエーター技術を活用し、唯一無二の「液体制御装置」を開発する国内メーカー
アイカムス・ラボは、自社のメカトロ技術・大学の知識・地域のものづくり企業とネットワークを活用することでマイクロメカトロニクスの技術でリードします。人・動物・植物など地球上の仲間たちに役立つ、未来の価値ある製品と技術を発信します。アイカムス・ラボは、地域で研究開発からものづくりまで完結する、理想郷(Ihatov)を実現(comes)します。
当社はマイクロ・メカトロ技術を活用した、 新たな開発に挑戦し続けることで、「よりよく生きる」をサポートします。
会社概要
- 社名
- 株式会社アイカムス・ラボ
- 創立
- 2003年5月28日
- 本社
- 〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡二丁目 4 番 23 号
- TEL
- 019-601-8228(FAX:019-601-8227)
- リンク
- https://www.icomes.co.jp/
- 資本金
- 4,227万円
- 役員
- 代表取締役会長 片野 圭二
代表取締役社長 小川 裕二
専務取締役 阿部 雄司
取締役 高橋 宏利
小川 淳(社外取締役) - 監査役
- 岩渕 明 (前 岩手大学学長)
稲垣 秀悦(いわぎん事業創造キャピタル前代表取締役社長) - 顧問
- 清水 友治(岩手大学理工学部准教授)
小寺 秀俊(京都大学名誉教授)
企業沿革
- 2003年5月
- 設立
- 2006年4月
- φ8量産
- 2009年6月
- 一眼レフ量産
- 2013年11月
- pipetty量産
- 2016年1月
- Tofutty量産
- 2018年8月
- ISO13485認証取得
- 2020年
- 第8回ものづくり大賞
- 2021年
- 第二種医療機器製販